|
<診療時間>
曜日
午前
午後
火曜日〜土曜日
朝9時〜12時
午後2時30分〜6時30分
日曜日
朝9時〜正午
午後休診
<休診日:毎月曜日・祭日>
<診療動物>
犬と猫の診療をしています。
小鳥・野鳥・小動物は対応しておりません。
小鳥・野鳥・小動物は専門医にお願いして下さい。
<診療科目>
家庭医・一般医です。 一般の病気(簡易な)や予防などに対応します。
専門的な医療や高度医療が必要な時には専門医などをご紹介します。
高度な医療や外科治療・入院治療は対応していません。
重いと思われる病気や高度医療をご希望の方は
他の動物診療機関をご受診下さい。
*心情的な理由で避妊手術・去勢手術はお引き受けしておりません。
クレジットカードがご利用になれます。
VISA・Master・JCB・Amex・Dinersです。
またVISAデイビットカードも使えるようになりました。
<当クリニックの考え方>
私のクリニックは動物さんも家族のお一人と考え診療をいたしております。
しかし、これは動物さんとして良い一生を過ごしてもらう事と思っています。
動物さんを必要以上に擬人化したりする事を考えてはおりません。
基本的に動物さんと人間とは違う事をご理解下さい。
私は動物さんと飼い主さんに無理と苦痛の少ない医療を目指しています。
できる事とできない事、わかる事とわからない事を曖昧にしません。
治療やお薬をきちんと説明し、治療お薬名は薬袋に明記しています。
検査結果などをきちんと説明し結果報告書をお渡しします。
<ペットホテル・お預かりなど>
動物のお預かりは担当官庁にペットホテル業をしている届出が必要です。
当クリニックはこの認可を受けていませんので
申し訳ございませんがペットホテルやお預かりはご容赦下さい。
<場所>
沼津市白銀町480−7
沼津駅前を西に徒歩10分以内
専用駐車場3台分をご用意しています。
駐車場は入り口案内をご覧になるか、受付でお尋ね下さい。
沼津駅前からのぼり道通りに向かう大通り下り線側に 普通車3台分、広い専用駐車場があります。 クリニックの表示のある専用駐車場をご利用下さい。 当クリニックまで徒歩1分以内です。)
|
誠に不本意ですが診療費など お支払いの8%分を 消費税としてお預かりさせていただきます。 この件についての質問や疑問は 政府または旧民主党にお尋ね下さい。 |
<2月のお知らせ>
◎寒いですね。2月になりました。 今年も寒い冬になるかも知れません。 体調にお気を付け下さい。 |
昨今の気候は急に暖かくなったり寒くなったりと・・・ また急激な気温の変化などもあり 風邪ひきや寒さでのお腹こわしなどご注意を。 |
お留守番の時も快適な温度管理を心掛けましょう。 |
十分な栄養と新鮮なお水もいつでも 飲めるようにしてあげましょう。 |
◎ふゆ毛に変わる時期・・・ |
動物さんは風通しの良い夏毛を着ていました。 これがふゆ用の保温性の良い暖かい毛に抜け替わります。 |
この毛の抜け替わりには十分な栄養が必要です。 |
質の良い食餌を心掛けて下さい。 |
◎ 2017年度の犬狂犬病予防接種を受け付けています。 |
犬狂犬病予防接種の法律上の接種時期が6月末までです。 3月末までの狂犬病予防接種は2018年・平成30年度分です。 (4月以降、2019年度分の注射が必要です。) |
◎ノミの駆除予防をしましょう。 |
蚤は初冬でも活発な活動をします。 蚤が付く前に予防や駆除を医療用の薬でしましょう。 |
ノミは「フロントライン」など医療用薬で駆除・予防しましょう。 |
今のノミはほとんどが「猫ノミ」で犬猫共通に寄生します。 |
人を刺す事もあります。
|
◎猫のインフルエンザのような鼻風邪が 急な気候の変化の時に流行する事があります。 |
この伝染病は予防接種がありますので猫の予防接種をおすすめします。 |
|
犬フィラリア注射予防薬12ヶ月有効タイプ |
「プロハート12」が日本で認可されファイザー製薬から発売されています。 |
この薬は今迄の注射予防薬と違い 安全性の高いオーストラリアで使用されている物のようです。 |
一度の注射で一年間予防が持続しますので効果は確実と思えます。 |
しかし良い事ばかりではありません。 |
お薬の価格がたいへん高価になってしまいました。 |
確実安全長期有効だから高いは・・・かなり抵抗を感じますが・・・ |
<contents>
<お支払いのお知らせ>
ファミリーどうぶつクリニックではお支払いにクレジットカードがご利用になれます。
VISA・Master・JCB・アメリカンエキスプレス・ダイナースです。